|
ThinkPad220(シンクパッド - )は、1993年にIBMから発売されたノートパソコン、ThinkPadシリーズの一つである。 当時としては画期的な小型サイズで、サブノートというジャンルの草分けとなった。 == 概要 == ThinkPad220は、ノート型のパーソナルコンピュータのひとつで、CPUはIntel386SL 16MHz、モノクロの640X480ドット液晶ディスプレイに80MBのハードディスクドライブを標準装備していた。これは、この時代においても標準を下回るスペックであったが、A5ファイルサイズ、重さ1kgは、当時の一般的なノートパソコンの半分に近かった。また、フロッピーディスクドライブは外付けであったが標準装備しており、さらにRS-232Cポート(シリアルポート)、プリンターポート(パラレルポート)、外部マウス/キーボードコネクタを標準サイズで持っていた。メモリは標準で2Mバイト、6Mバイトまで増設可能だった。 キーボードもコンパクトサイズながらIBM標準配列で、左上にトラックボールを装備していた。本体は全体がつや消しの黒の中で、この赤いトラックボールだけが目立ちチャームポイントになってもいた。ちなみにクリックボタンはキーボードの右上についており、これは本体を両手で持ち上げて操作することを想定した配置である。 PCMCIAカードスロットが一基装備(PCカードタイプI、タイプII)されていたが、これはカードを裏返しにして挿すというやや特殊なものであった。スロットの位置が底面ギリギリなため、本来上面になる側に突起がある形状のPCカードを挿入してデスク上で使う場合には、適当なスペーサーを置いて本体を浮かせる必要があった。当時はPCカードスロットの規格そのものが開発途上にあったこともあり、使い勝手はよくなかった。 省電力化のために、バックライトを消しても視認できる半反射式液晶ディスプレイや、当時としても低スペックなCPUが採用されており、乾電池による駆動が可能であったが、カタログ上は単3型6本で8時間持つとされていたものの、実際にはその半分以下であった。 製品には活用法がビデオテープで付属しており、これも当時としては珍しいことであった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ThinkPad 220」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|